top of page
26244540_m.jpg

精神科特化型​訪問看護ステーションウェリナ

合同会社ゆめプロジェクト

精神科特化型訪問看護ステーション ウェリナのご案内

IMG_2912_edited.jpg

和6年4月1日、医療法人社団悠友会 精神科特化型訪問看護ステーションウェリナ合同会社ゆめプロジェクト 精神科特化型訪問看護ステーションウェリナとして新たに生まれ変わりました。制度の建付け上、医療法人では出来ない、新たな社会的ニーズを、活動の幅が広く、小回りの利く「合同会社」を通じて課題解決に取り組みたいと考えたからです。また社名を「ゆめプロジェクト」と名付けたのは、ウェリナを利用して頂いている人、ウェリナで働く人、ウェリナに関わった全ての人が、「ゆめのある未来」、まさに「自分の人生のゆめプロジェクトの主役」であって欲しいとの願いからです。誰もが一度の人生、「ゆめのある自身の人生のプロジェクトリーダーであって欲しい」と考えています。

​障害があってもなくても、誰もがより充実した人生を生きる権利があると考えています。そのためのサポートを私たちにさせてください。そしてちょっと充実した未来を一緒に育んでいきましょう!!「今の一歩は未来の百歩に値する」これです。勇気を奮って一歩前に出ましょう!!試練の先にはきっと乗り越えた人にしか見えない未来があると信じています。

地域ネットワークと長年培ってきた在宅支援のノウハウが、私たちの最大の特徴です。しっかりとしたサポートで、あなたの「夢や希望」を、もう一度追いかけてみませんか?そして、人生について 、生き方について、大いに語ろうじゃありませんか!!

訪問範囲などの詳細は、ウェリナへ直接お問い合わせください。

ブログはこちら

精神科特化型訪問看護ステーション ウェリナ

川崎市麻生区百合丘1-18-17ファイン百合ヶ丘2F

受付時間:月〜金曜日 10:00〜18:00

LINE_ALBUM_ホームページ用_250930_1.jpg

私たちが、訪問看護ステーションウェリナのスタッフです

私たちは、「人間としての善悪を判断基準」に日々精進しています。そんな明るく心根のいい仲間たちです。ゆかいな仲間たちが皆さまのお宅へお邪魔させていただきます。よろしくお願いします。

皆様の充実した人生、より良い人生の伴走を通し、夢を語り、一緒に未来に向けて歩き出しましょう!!思い切った「今の一歩は未来の百歩に値する」と考えています。ぜひ、その一歩、踏み出してみませんか、棘の道を一緒に歩きましょう!!

​そんな私たちを、ぜひ知って欲しいと日常風景を切り取ってみました。

​日常の私たちを少しづつ切り取っていきます。ぜひ、私たちを知って下さい。

​ある日のミーティングです、白黒の写真にしたらみんなの評判悪るっ...

IMG_2933.JPG

アンちゃんに協力してもらってAED研修してみたよ、アンちゃん、上半身しかないし・・・

11e058277b3c3a401d7c21304baf4e49_l.jpg

朝のおもてなし、お掃除をみんなでします。

FullSizeRender.JPEG

​こっちも、おもてなしお掃除です

C1F3FC30-8A3B-4844-86B2-B46AC23811A9.jpeg
​これって、スタッフとチョコと、どっちが主役?
IMG_3274_edited.jpg
LINE_ALBUM_ホームページ用_250818_95.jpg
​さぁ、みんな、待っててくれ!!今日も行くぜ!!
38605034-F6AF-4A13-9E37-F1C66C051C43_edi

個人情報の取り扱いについて

当院では個人情報保護法に基づき、個人情報は硬くお守りいたします。

お電話でのお問い合わせは、ご本人様と確認できない場合はお答えしないこととさせていただいております。

何卒ご了承くださいますよう、よろしくお願い申し上げます。

訪問看護医療DX情報活用加算​について

​・訪問看護ステーションウェリナは、看護師等が居宅同意取得型のオンライン資格確認システムにより、取得した診療情報等を活用して訪問看護・指導を実施しております。

​・マイナ保険証の利用を促進する等、医療DXを通して質の高い医療を提供できるよう取り組んでおります。

わたしたちにできること

<合同会社ゆめプロジェクト 精神科特化型訪問看護ステーションウェリナ>

みなさんの未来へ希望の持てる生活を応援させていただきます、訪問看護ステーションウェリナです。誰もが、当たり前のように社会で、街で暮らしていく、そんな当たり前の事が何より大切だと考えています。それは、高度なものでも特別なことでもないかもしれません。

 わたしたちは病気や障害の前に、その「人」にしっかり焦点をあて、当たり前ですが、対等な関係性を持ってお付き合いさせていただきます。本当にメンバーさんもスタッフもお互い様なんです。これが案外できそうで出来ないのではないでしょうか。我々は「人間学」をベースに「人間モデル」を提唱しています。だからこそ「その人と真摯に向き合うこと」「ともに考えること」がなによりも大切であり、そこが我々の訪問看護の原点だと考えています。

皆様のお役に立てるよう、訪問看護ステーションウェリナは活動して行きたいと思っています。

bottom of page